« 2006年7月 | トップページ | 2007年3月 »
オオマシコ現る!山形にオオマシコ現るの知らせにいてもたってもいられず2/7遠征しました。こんな情報を出していただいた山形の皆様に感謝!
上の写真を撮った後、どうしてももっとよい写真が撮りたくて2回出かけましたが。坊主でした。私は会えないけど、まだいればよいですね。来年も来ればよいですね。
2007年2月19日 (月) バードウォッチング | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
2月に入っても暖冬続き宮城県ではこんな鳥を見ました。
2007年2月19日 (月) バードウォッチング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
鳴瀬川でミヤコドリを見て以来、あの赤いくちばしをたくさん見たくなりました。東京に行く仕事があったので谷津干潟、三番瀬を覗いてみました。遠いところから先ということで谷津干潟へ行きました。1月末です。
超暖冬のこの冬はちょっとおかしい?先シーズンの仙台を盛り上げてくれたコミミズク君が来ません。残念→在庫からうちの玄関のお守りにもなっている画像です。
その代わりといってはなんですが1月はいろいろ見れました。
この子はこの後ハヤブサに襲われたそうで今はもういないかもしれません。
2007年2月18日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
お久しぶりです 。半年振りにブログ復活します。長い間ブログを書き込むのが面倒だったり、デザインが気に入らなかったり長い間ほおっておきましたが、宮城や山形のバーダーがブログでいろいろな情報を公開しているので再び気合入れなおして再スタートします。半年間(06年8月~07年1月)の間に見た主な鳥を写真でアップしマース。 たくさんあるので分けて投稿します。
最近のコメント