070321-やっと会えました。
今期初レンジャク君やっと会えました。野鳥の会のKさんから昨日八木山にいることをお聞きし、今朝いってきました。住宅地の中の公園の木に20羽ほど。ヒレンジャクがほとんどでしたがキレンジャクも2羽混じってました。 近所の家のえさ台が目当てらしくしばらくするとその家の庭先に移動してえさがでるのを待っているようでした。それにしても山形2月上旬にオオマシコとともに出たと聞いて仙台では3/8に出現情報。情報は入ってくるのですが、縁が無く捜し求めていたレンジャク君にやっと会えました。Kさんに感謝!黄色と緋色のツーショット写真です。後ろの電線が気になりますがお許しを!
民家の軒先にへばりついては早朝からもうしわけないのであわてて写真を撮りさっさと引き上げたので電線に気がつきませんでした。八木山を後にした後、三神峯公園へ、桜はマダ硬いつぼみです。そこにいたのはツグミ君いいところにとまったので1枚パチリ。
いい感じでしょ。
| 固定リンク
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 190114-ケアシノスリ(2019.01.14)
- 2019年明けましておめでとうございます。(2019.01.05)
- 18年夏の思い出。(2018.12.02)
- 181125ガン祭り(2018.11.29)
- 18710-アボセット!(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yasさん,こんばんは。
レンジャクゲット,おめでとうございます。
いいなあ,たくさんのレンジャク。
ヒレンジャクとキレンジャクのツーショットも
うらやましいです。
投稿: mameti | 2007年3月21日 (水) 23時28分
yamameさんコメントいただき恐縮です。yamameさんからうらやましがられるなんてますます恐縮です。ありがとうございます。
投稿: yas | 2007年3月22日 (木) 00時01分
連なる雀のゲット、おめでとうございます。
まだまだ、仙台はレンジャクの季節のようですね。支部A幹事さん周辺も、気になります。
投稿: まぐぴ | 2007年3月22日 (木) 05時44分
初めまして?かな?
多分 悠創の丘で お会いしてますよね?
yamameさんのBBSから飛んできました。
キとヒのレンジャク ツーショット いいですね~♪
鳥見超初心者ですが
またどこかでお会いしたら よろしくお願いしますね。
投稿: ど★れどれ♪ | 2007年3月22日 (木) 08時48分
yasさん、今日は~。レンジャクゲットおめでとうございます。これまでのストレスが一気に吹っ飛んだんじゃありませんか?しばらく滞在してくれるといいですね。こちらは冬鳥たちが旅立ったのかめっきり寂しくなりました。夏鳥の到着が待ち遠しいです。
投稿: NOBU | 2007年3月22日 (木) 16時54分
mametiさん、まぐぴさん、ど★どれ♪さん、NOBUさん皆様コメントありがとうございます。やっとレンジャクゲットしてすっきりしました。これで春のシギチシーズンに突入できそうです。
投稿: yas | 2007年3月22日 (木) 23時14分
リンク ありがとうございました!
こちらも完了しました。
今後とも よろしくお付き合い&ご指導 お願いしますね♪
投稿: ど★れどれ♪ | 2007年3月23日 (金) 10時46分
本日は、大沼で大変お世話になりました。残念ながら、目標のコミミには会えませんでした。残念です。私の眼力不足だと思いますが、もう抜けてしまったのかも?もし、そうだとしたら、次はこちらの岩手で見つけられると良いのですが・・・。頑張って探鳥したいと思います。これからも御指導方よろしくお願いします。ありがとうございました!
投稿: kuma | 2007年3月25日 (日) 22時06分
kumaさん今日は楽しい本まで頂きありがとうございます。ところでコミミ会えませんでしたか?残念でした。何時までいたのでしょうか?仙台の人にあいませんでしたか?暗くなってから出たようですよ。
くわしくはhttp://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi?cat=4055yamame
yamameさんのブログ鳥が大好きの掲示板です。
投稿: yas | 2007年3月25日 (日) 22時49分