070902-シギチ三昧2
昨日たっぷり石巻で楽しんだので2日は近くでちょこっと鳥見,。閖上の休耕田へいった。斎場脇の田んぼを覗いてみるとトウネン、ソリハシシギ、コチドリの3種がいた。コチドリはずいぶん近くまで来てくれた。 複数いてにぎやかに鳴いていた。次に名取のライスセンター前のい田んぼにいってみた。昨年アメウズに出会ったところだ。今年は休耕田はあるのだが水は入っておらず何もいない。その上田んぼの脇の道の入り口にはすべて農耕以外の通行を禁じるの立て札もある。早々と退散した。次に岩沼の長谷釜へいってみた。ここは残念ながらここ数日に降った雨のため水かさ増してシギチの入る余地はあまりない。クサシギ5羽がいたがすぐに飛ばれてしまった。いたのはアマサギの群。このくらいの水位だとちょうどいいようだ。この鳥はなかなかきれいなのでパチリ。そんな時にメールが来た。帰って家族サービスしなきゃっと。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント