« 080831-シギチ開幕? | トップページ | 080914-シギチが来た!vol、2 »

2008年9月15日 (月)

080913-シギチやっと来たvol.1

悪天候が続いたおかげかどうかさっぱりだった秋のシギチがようやく現われてきた。3連休とは言え、仕事や家族サービスの合間を縫っての鳥見は相変わらずだ。まず13日(土)は休日出勤を早々と切り上げて石巻に向かった。8月末に来たときはさっぱりだったが今回は多少違うようだ。現地に着くと鳥よりに鳥見のメンバーにびっくり、仙台からIさん、古川からUさん、岩手からYさんとGEさんなんと大御所ばっかり。凄いメンバーだ。恐縮しながら状況を聞いてみると目の前のトウネンの群にまずヨーロッパトウネンを2羽確認。夏羽で背中にみごとな白いV字が見える。 080913_011 080913_062_2 羽まで広げてくれた。こんなに近くで見たのは080913_015_2 初めてだ。続いてコオバシギがいるというので数メートル横にずれると、これまたトウネンの群に混じってコオバシギ(たぶん幼羽)がいた。去年同じ場所でみたのより茶色っぽい。成鳥の夏羽もいるということだったが発見できず。少し残念だったが幼鳥独特のサブターミナルバンドがきれいだ。これまた近い!080913_028_2 続いて隣にはキリアイの小群。岩手のYさん曰く、昔は憧れの鳥でなかなかみれなかったらしいが今でも会えれば結構うれしい独特の大きなくちばしが目立つ鳥だ。ここに来ると毎年見れる のはますます080913_025_2 うれしい。アットいうまに小一時間過ぎてしまった。かえらなくては ならなく、後ろ髪を惹かれる思いで巨匠たちに挨拶をして石巻を後にした。短時間ながら結構充実したのは巨匠たちのおかげ。感謝。
080913_034_3 080913_046

|

« 080831-シギチ開幕? | トップページ | 080914-シギチが来た!vol、2 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

yasさん、今晩は~。13日、すばらしい出会いしましたねぇ。実は、14日夜に岩手のYさんのブログを拝見してコオバシギがいることを知り、居てもたってもいられず、昨日石巻に行ってきたんですよ。しか~し、コオバシギは見当たらず、その上ヨロネンもわかりませんでした。コオバは、もしかすると即移動してしまったのでしょうかねぇ。石巻には春と秋1回ずつぐらいしか行けないのでとっても残念でした。また、耳寄りな情報などありましたらよろしくです。でも、石巻在住のハヤブサには十分すぎるくらい接待していただきましたよ。くわしくは後日拙ブログにて・・・。

投稿: NOBU | 2008年9月16日 (火) 23時02分

nobuさんこんにちは石巻来られていたんですね。コオバ見られるずに残念でした。最近天気がよいので抜けるのも早いのかも知れません。今後はレアもの見つけたらすぐにお知らせします・

投稿: yas | 2008年9月18日 (木) 07時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 080913-シギチやっと来たvol.1:

« 080831-シギチ開幕? | トップページ | 080914-シギチが来た!vol、2 »