081122-伊豆沼!
性懲りも無く今週も伊豆沼に出かけた。うわさのシジュウカラガンの群れに会いに行った。2工区の空にものすごい数のマガンの群れが見えた。下りるのを待って近づいていった。群れを端から丹念に見ていった、まず目についたのはアイリングのある1羽。カリガネかと思ったがくちばしが長く体も大きいのでたぶんマガンだろう→ それにしてもよく似ている。まさにカリガネもどきだ!
引き続き見ていくとシジュウカラガンを見つけた首輪が無いので亜種ヒメシジュウカラガンだろう。 オオハクチョウも混じってにぎやかな 群れだ。うわさのシジュウカラガンのむれは見当たらない。
どこにいったんだろう。3工区に移ると巨匠Iさんにあった。
先週に続いてのご対面だ。カリガネがいるらしい。
しかし、お昼寝モードの入ってしまい。どこにいる
わからない そのとき新たに入ってきた車に反応
したのか一斉に首を上げた、見つけた!カリガネだ!でもその瞬間飛んでしまった。顔は見たが写真はだめだった。残念!!今日はこれでおしまい。後ハクガンに会えればと思ったが合えなかった。また次回に期待しよう。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yasさんこんにちは!
私も同じ場所におりました!
やはりあの四駆はyasさんでしたか。
私の車ではあの畦道は辛かったです^^;
噂の群れ、見たいですね~!
投稿: りもふ | 2008年11月25日 (火) 16時14分
りもふさんコメントありがとうございます。
あの日私の他に3台の車がありましたが、そのうちの一台がりもふさんでしたか?気がつきませんで失礼しました。私の車はシルバーのジムニー(Iさんも同じで色違い)で後ろのスペアタイヤにヤマセミの写真が貼ってありますので声をかけてください。ところでりもふさんも熱心ですね~。
投稿: yas | 2008年11月25日 (火) 20時42分