090102-正月鳥見記!
お正月は時間があるようでない。初詣、妻の実家にご挨拶、スキーなど家族サービス中心で鳥見に時間はいまひとつ。いつものように早起きしてみんなが起きる前に鳥見だ。まずは1/2は妻の実家から近い三神峰公園に行ってみた。非常に良い天気だが鳥影は薄い。ザーと見て見つけたのはビンズイ、カシラダカ、カワラヒワ、シジュウカラ、モズ、ツグミ、メジロといった具合でめずらし系はなし、それでも正月の朝、雪が残っている公園を散歩がてらの鳥見は気持ちよかった。一応写真もあるので少し貼っておきます。 左からモズ、ビンズイ、カシラダカ。
続いて1/4(日)は野鳥の会の定例青葉山探鳥会に出かけた。遅刻するが正月で体が多少なまっているので自転車で30分こいで行った。実は年末についに念願のレーサーを購入。親しくしてもらっている若林区の土田レーシングサイクルhttp://www.tsuchidaracingcycle.com/ の社長に格安品を見つけてもらった。トレックのアルミフレームにミズノのフルカーボンフォークをカスタマイズしてもらった。値段は安いが(秘密)かっこいいし、軽いので30分の道のりも速かった。まずは自転車写真からどうぞ。
青葉山に朝早くから野鳥の会に皆様が大勢集まっている。まず遅刻していった私を迎えてくれたのはノスリ君珍しく近くの枝に止まっている。
そして青葉山の主とも呼べるハヤブサも早速いつもとこにとまっていた。
するとノスリが飛び立ちハヤブサに近づいた。ハヤブサはキイキイ鳴いて威嚇するがたまらず飛び立った。ハヤブサが弱いわけではなくうっとうしかっただろう。
飛んでいるハヤブサはかっこいい!その他セグロセキレイが近かったのでワンショット!
探鳥会で久しぶりに出会ったKKさんに県内某所で非常に珍しい鳥が出たとの情報をもらった。(発信源は目がよいと評判のAIさん)自転車なので帰るつもりだったが車に載てくれるとの事、魅力的な鳥なので時間も無かったが同行をお願いした。現地では常連の皆様の顔が何人も見られたがターゲットもすぐ見つかった、少し遠いが写真も撮れた!一度見たことがあるような気がしていたが新年早々めでたい ライファー258だった。kkさんAIさんに感謝!感謝! その他ミユビシギの群れオカヨシガモ、ヒドリガモなどそしてまた、またハヤブサが出てくれた。こうゆう時の猛禽はちょっと邪魔だけど・・ ミユビとハヤブサをおまけに載せておきます。
(この鳥のお話は後日)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 以前お話した内容のとおりで先月いっぱいで学校を退職いたしました。宮城を離れますが・・・(。>0<。)今後とも変わらぬお付き合いを宜しくお願いします!!米沢に又お声がかかれば・・・行きたいですし・・・まだ宮城に居りますので又お会いできたらいいですね
投稿: チエミ | 2009年1月 7日 (水) 22時13分
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。また拙ブログにようこそおいでくださいました。本当に言っちゃうんですね?都会に行っても田舎のことは忘れないでください。それより都会に流されないように用心してください。いついきますか?
投稿: yas | 2009年1月 7日 (水) 23時30分
突然ですが、コミュニケーションサイトを運営しております。
p-netbanking と申します。当サイトでは、
「人気ブログをランキング」を重要なテーマとし、
ブロガーの方々の、コミュニケーションの場を提供すると同時に、
どなたでも無料で参加でき、よりエンターテイメントに、
気軽に立ち寄れるサイトを目指し、日々、努力をしています。
貴ブログ様のご登録の御願いにコメント欄を
お借りしてご案内をいたしました。
是非とも、貴ブログのご登録、及び、
ランキング参加を御願いできれば幸いです。
こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
検索バー横にブログ登録フォームがあります。
また、検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております。
重複してご案内になりましたらお詫び申し上げます。
なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたします。
投稿: Anonymous | 2009年1月 9日 (金) 11時19分