« 090112-うれし恥かし写真展! | トップページ | 090207-県民の森! »

2009年2月 3日 (火)

090202-オオマシコ!

市内北部にオオマシコ現るという一報が入ったのは先週の土曜日1/24それから2回訪問したが空振りに終わっていた。一回目は道に迷ってオオマシコポイントから反対方向に行って森を一周した、アップダウンのあるコースを1時間くらい重たい撮影機材を担いで本当に遭難するかと思った。しかもその間にオオマシコが出たとの知らせも入り、気持ちはあせるばっかり。結局その日は出ず。その後一度訪問この時も空振り。今回は3回目3度目の正直とばかり今度こそは力んだ。待ちや空振りは野鳥観察の常とは言え、モチベーションはあがらない。おまけに昨晩からの大雪で倒木もあり目的地までつくのに結構手間がか090201_015_2 かった。私の「三顧の礼」にこたえてくれたのか、萩の近くで待つこと一時間弱。ついに♂♀2羽が登場! 090201_017久々のご対面だ。相も変わらずどきどきする鳥だ。
10分くらいだったが写真も撮ったし、まずまずの鳥見だった。090201_019 090201_023

090201_030_2                  

ついでに現れた雪の中のホオジロもおまけにいかがでしょう090201_035_2

|

« 090112-うれし恥かし写真展! | トップページ | 090207-県民の森! »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

でましたか!いいっすね、オオマシコ
私も久しぶりに会いたいです。
山形にも出ないかな。
今週末、あそこに行ってみます。

投稿: KAN | 2009年2月 5日 (木) 22時16分

kanさんコメントありがとうございます。山形でも出ればいいですね。あそこの萩の実が実っていれば来るんじゃないでしょうか?

投稿: yas | 2009年2月 6日 (金) 21時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 090202-オオマシコ!:

« 090112-うれし恥かし写真展! | トップページ | 090207-県民の森! »