« 090202-オオマシコ! | トップページ | 090211-伊保石公園! »

2009年2月 8日 (日)

090207-県民の森!

昨年アオシギやルリビタキを見た県民の森に行ってみた。まずはアオシギを探しに沢を探索した。しばらく歩いたが見つけられら無い。その代わりにルリビタキ♂が現れた。残念ながら若すぎて青くなかった。昨年見た青い成鳥とは違うようだ。来年遇ったらきっと青いはず、来年の楽しみにとっておこう。090207_022_2 090207_025 090207_027_2                                      









さらに沢を歩いていくと今度は ミソサザイに出会った。ミソサザイをこんなにじっくり見て、写真まで撮ったのは初めてだ。090207_039 結局、アオシギにはあえなかったが、いろいろな野鳥に出会った。エナガ、キクイタダキ、シジュウカラ、ハクセキレイ、などなどシジュウカラなどさえずりはじめた。この季節の森は面白い。その中でエナガの写真を一枚⇒090207_010_2







野鳥 - 鳥ブログ村⇒気に入ったらクリックしてください。励みになります・

|

« 090202-オオマシコ! | トップページ | 090211-伊保石公園! »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

yasさん、こんばんは。
ごぶさたしています。このルリビタキ〇〇広場の奥の木道付近にいたのではないでしょうか。別の場所に3年生以上の青い雄がいましたよ。手前の砂防ダム付近ですので今度行ってみたらどうでしょうか?
私は塩釜のI公園に行ってみました。昨年のシギはいないようですがミヤマホオジロやアトリ・カワラヒワの少群はいましたし、カヤクグリで暫く遊んできました。
ルリビの青い雄もみましたよ。

投稿: さむさわ | 2009年2月 9日 (月) 00時12分

さむさんアラキン以来ですね。相も変わらずお元気そうですね。塩釜もよさそうですね。利府でお会いしたkkさんが塩釜なかなかといってました。じかんを見つけて早速いってきます。

投稿: yas | 2009年2月 9日 (月) 21時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 090207-県民の森!:

« 090202-オオマシコ! | トップページ | 090211-伊保石公園! »