« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月30日 (月)

090329-クロガモ!春はまだかな?

090329_038 季節の変わり目でシギチにはちょっと早いし、いい鳥いるよ情報もないし、どこに行ったらいいかワカラナイ。迷った結果、自転車に乗って三神峯公園の行くことにした。桜の名所のこの公園に開花前に行くというのは”ウソ”目当てだ。自転車で約30分のぼりがある上、向かい風の強風がつらい。ふうふう言いながらたどり着いた。090329_053 花といえばまだつぼみだがウソにがうってつけだ。なかには咲いている木もある。090329_039 鳥はさっぱりだ。ウソはいない。いたのはモズツグミだけ。詰まんないの!090329_043 090329_051 一周してみたが収穫なしだ。そこで三神峯を離れた。帰りはずっとくだりで楽チンで20分ほどで我が家に着いた。我が家を通り越して閖上に向かった。海岸についてシギチを探したが見当たらない。海上にはヨットが浮かんでいる。サーファーもいる。いい波がたったっている。波の間に間に黒い鳥が浮かんでいる。クロガモだ。相変わらずとおい。090329_062 090329_063 090329_058名取川河口近くの湾内の行って見ると前にクロカモ♂がいる。口嘴の黄色がまぶしい。虹彩が赤っぽい。私が近づいたためか突然すこし飛んだ。それでもすぐに降りた。こんな近くで見るクロガモは初めてだ広げた翼がシロっぽいのが印象的だ。冬の名残だがまずまず楽しかった。090329_087090329_089_3 本格的春ももうすぐだ来週はシギチか?090329_090 写真はクリックすると拡大します。)090329_091_2 090329_092    

  励みなるのでバナーをクリックしてね!

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

090315-野鳥写真展の場所

どうしても野鳥写真展の場所が入らなくなったのでここでお知らせします・よろしくお願いします。http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.2586975&lon=140.8829025&ac=04101&az=442.1.7.7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

090315-野鳥写真展春バージョン

3連休といっても初日20日は出勤で鳥見どころではなかった。そういう時に限って。オオハムやカナダヅルが出たとの情報が来る。翌日21日はオオハム狙いで広浦へ行ってみたが不発!(家から近いので3回も行ってしまった。)3回目で鶴見から帰ってきた鳥友のkさんとsさんのばったり会った。鶴も不発だったそうだ。3人で慰めあった。22日は天気が今ひとつみたいだけどどこに行こうかと迷ったが今月初旬にいたらしいhttp://rimofu.blog52.fc2.com/(鳥友Rさんのブログ)ベニバラウソがいないかなと泉ヶ岳へいってみた。桜に花芽はいっぱいついているがウソはいなかった。今日も不発だ!こんな日もあるんだな。泉ヶ岳で目立ったのは自転車だけ。なんと泉ヶ岳の上まで上がってきて、下っていく。のぼりもすごいが下りは60kmを超えるスピードだ。そのうちいってみようかな?(年寄りの冷や水?)          家に帰ったら雨が落ちてきた。今日は終わりだ。しょうがないので以前紹介した名掛丁商店街の写真ラウンジに飾る春バージョンの写真を選んでプリントした。選んだのは07421_070 05317 0630 0805032_055 070429_075_2 下記5枚だ。もちろん全部蔵出し。過去の自信作?だ・皆さんもお暇でしたら見に来てください。今月末ころには展示しているはずです。
場所はここです。⇒

                       にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村    ⇒気に入ったらクリックしてください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

090307-レンジャクいっぱい!!

若林区にレンジャクの群れという情報をいただいたので早速行って見た。今年もきてくれましたとばかりわくわくいていった。80羽ほど群れがいた。9割くらいはキレンジャクでヒレンジャクも1割強混じっている。電線にとまっている図はレンジャクなのにメジロ押し状態。そして090307_014090307_016  この群れはなんと道路の真ん中の中央分離帯にある植え込みがお目当てのようだ。(キズタの実?)大きな道路なので車がひっきりなしに通るためあんまり落ち着かない。たまたま車が来なければこんなに大胆になる。090307_030       地面にいる                                              レンジャクは結構珍しい。
植え込みと電線や周りの樹木
を行ったり来たり。こんな大き
な群れは久々に見た。090307_032群れで
連なっている様はまさに連雀
だ。仙台に来てからは毎年見られる季節の風物詩だ。 レンジャクが来ると春が近いことを感じる。090307_052 090307_053 090307_069 090307_022

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村⇒上のお話を気に入ったらバナーをクリックしてください。励みになります!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »