090429-鳥の海!シギチの季節
シギチの季節がやってきた!シギチといえば鳥の海。というわけでまず26日に野鳥の会の探鳥会が雨の中行われた。雨なのに集まった熱心な?方々は5名。当たりは暗いが潮目は大潮で大きく干潟が広がった。広すぎてしぼり切れない。それでもいろいろ見つけた。定番のオオソリハシシギ、チュウシャクシギとハマシギとミユビシギの群れ、それにオバシギみんな夏羽できれいです。でも雨でろくな写真は撮れませんでした。3日後の祝日29日にまたまた出かけ
た。天気はいいがしおが悪い。干潟はまったく見当たらない。真ん中の堤防に鳥がとまっているのが見えたので行ってみた。オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ハマシギ、ミユビシギなど26日と同じ鳥ばかりだった。この日は10時半までにかえらなくてはならないので時間がなく、これまでだった。 ところでなんで早く帰らなくてならなかったというと、もうひとつの鳥見、楽天イーグルスの観戦をしにいった。
この日は特別天気がよくその上、野村監督の1500勝の記念の試合になる可能性が高い。先発はマー君こと田中将大投手だ。山崎の32塁打も飛び出し、当然のように完投勝ちで野村監督1500勝を飾った。おめでとう。首位だ~!カラスコも出た~! (実は30日にマー君が右肩に違和感を感じて登録抹消になりました。心配です。)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント