090503-飛島2日目!
GWに飛島にきたら早起きは当たり前、同室のサムさんが3時半におきるので4時にはばっちりめがさめていた。4時半には宿を出発!いい忘れたが今回は移動は全部自転車だ。自転車マニア?としては当たり前だが歩いて回る鳥友の情報を聞くとやっぱり歩きかなとも思う。
後ろにかごがついている無料のレンタサイクルは便利だ。三脚も楽に運べる。今回は飛島なのに腰が痛くならなかったのは確かに自転車のおかげなので一長一短だ。次回はまようだろうな。ところで2日目は初日にいかなかった学校の校庭からスタートした。校庭ではまずマヒワ、ホウアカ、マミチャジナイ、アカハラの登場だ。この中ではやはりマミチャジナイがやっぱり気になる。この日、ヘリポート、鼻戸崎でも見かけたので昨夜群れで入ってきたのだろう。春の名残り八重桜の花がまだある木にとまり、下りたり上がったりしていた。
へリポートに行ってみると発着所の周りに鳥の群れが見える。ツグミが一杯、その中にアカハラも見える。 そして昨日からいるホオジロ系軍団、コホウアカ、カシラダカも見える 。その正面にはキビタキ若♂があらわれた。
そしてオオ
ルリ♂(この固体はヘロヘロだった)そしてセンダイムシクイ
。鳥の出は昨日よりいいようだ。耳を澄ませばコマドリの声も聞こえる。近寄ってしばし待ってみるとなんと目の前の枝乗ってさえずり始めた。ラッキー!今年のベストショットだ!
今年の夏は
蔵王に5時に行かなくても良くなりそうだ。
こうなるとメジロでも撮っちゃう よ!島の中央部に向かうと鳥友のIGさんから荒崎にヤツガシラの一報が入った。普通4月中旬に飛島を去ってしまうこの鳥はいたようだ!こいつは私が見たい鳥ベスト5に入るライファーだ。一目散に荒崎へ(こういう時自転車はやっぱり便利)私が到着すると行方不明で捜索中。ぜったい見つけたいと思ったがまず落ち着いてランチタイム。すると沖合いに鳥が見える、ウトウとカンムリウミスズメだ。オオハムも横切る。ヤツガシラが見つからなくても結構贅沢 だ。カンムリウミスズメはライファーだ!。写真は遠すぎてゲットできない。しばらくゆっくりした後ヤツガシラが見つかったの一報。すぐ近くだったが行ってみる隠れて見えない。どこにいるのかわからずあせって近寄ったら飛ばしてしまった。何人かいたギャラリーのかたがたに面目ない。(実は飛翔姿がきれいな上ライファーの瞬間でうれしかったのは事実です)飛んだ先を見極めて探してみると逆側に海岸にいた。最初は発見者の私だけだったが気がつくと後ろに10名ほどの人。なんでわかったのか不思議だ。しばらく見てたらやぶに入ってしまったので引き上げることにした。(この間は鳥友Y(I)さんと一緒)帰り道今度は目の前にヤツガシラが舞い降りた。あっという間に人が集まる。またまたじっくり見て堪能した。それにしても変わった鳥だ!ところでヤツガシラに時間を使っているうちに大魚(鳥)を逃した!
Yさんは荒崎の入り口でイスカの群れを見たらしい。あわてて戻ったが時すでに遅しで会えなかった。結局、話は良く効いたが縁が無かった。チキショー!
その後カラフトムシクイの一報がきていってみたがチラッと見かけたがはっきり確認できず。ついに3時も過ぎ時間切れで4時の船に乗り込んだ。帰りの船は穏やかそのものでさすがの私も酔わなかった。ラッキー!船上では山形の大家YGさん、宮城の女傑ASさんと同舟。一緒に海上を見つめた。オオミズナギドリ、ウトウが目に付いた。ウミネコがしぶとく船についてきたのが楽しかった。
結局この日は31種2日合計で62種だった。
うちライファー2種
通産266種だ!うわさだけで結局あえなかったのはイスカ、ムギマキ、ノゴマ、オジロビタキ、カラフトムシクイなど。一泊二日のたびはあっとゆう間に過ぎ去ったたのしい2日間だった。IGさん、Y(I)さん、石巻のKさん、ASさん、久々雫石のYさん山形のYさんそして同室だったサムさんお世話になりました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
そして、6日に鳥友サムさんからメールが入った。私が帰った翌日とてもきれいなマミジロキビタキ♂が出たとの知らせ。悔しいがお楽しみは来年までとって置くことする。せっかくなのでサムさん撮影のマミジロキビタキの写真もご披露する。写真すべてクリックすると拡大します。 気に入ったらクリックしてください励みになります⇒
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。2日目、拝見しましたよ~。コマちゃん、ヘリポートでしたか。いいところに出てくれましたねぇ。羨ましい!自分も何とか1日目アップ出来ました。書いているうちに、また行きたくなりました~。秋は、ぜひご一緒したいですねぇ。10月の3連休はいかが?
投稿: NOBU | 2009年5月10日 (日) 06時28分
yasです。おはようございます。一日違いで見られなかったマミキビ。いいですね。きれいですね。うらやましいです。秋にご一緒できるようがんばってみます。(いけるかな~?)
投稿: yas | 2009年5月10日 (日) 12時23分
こんにちは!
素晴らしい出会いがいっぱいだったようですね!!
いつかは行ってみたいです~!(*^_^*)
投稿: りもふ | 2009年5月11日 (月) 16時57分
りもふさんもいつかご一緒しますか?
投稿: yas | 2009年5月11日 (月) 21時10分
yasさん,こんばんは。
一泊二日でいろいろ見られたんですね。羨ましいです。私は5月1日~2日で行ったのですが,全くダメでした。
投稿: konpas | 2009年5月14日 (木) 20時30分
konpasさん今晩は、2日にいらしたんですね
会いませんでしたね。(イスカと同じです)1日もなかなか良かったと聞いてますけど。
投稿: yas | 2009年5月15日 (金) 21時10分