090530-ケリ!
南陽市を訪問した。南陽といえば白龍湖。白龍湖といえばケリというわけで。ケリを見に行った。この気の強い鳥はどこかで営巣しているらしく、カラスやトビが近づいたり、人があぜ道を歩いているだけでケリケリ鳴きながら飛んで威嚇してくる。農家も田植えを終わったばかりで農家の人もちょくちょく歩いている。私にもケリケリ飛んで来るので飛翔写真は撮りやすい。ケリは地面にいるときより飛んだほうがはるかに美しい。今回はケリ特集!
にほんブログ村⇒気に入ったらクリックしてください。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yasさん こんにちは!
ケリは良いですね~大好きです!
この子の気の強さには驚きますね^^;
先日猛禽類に果敢にアタックしているところを見かけました。
白龍湖は仕事で近くをよく通りますので今度寄り道してみます^^;
投稿: りもふ | 2009年6月 3日 (水) 13時51分
yasさん,こんばんは。
ケリの飛翔姿って良いですねぇ。綺麗な鳥さんです。
レンズは何ミリで撮られているのでしょうか。
投稿: konpas | 2009年6月 3日 (水) 20時01分
りもふさん、Konpasさん今晩は。ケリはきれいな上に簡単に見つけられるいい鳥です。この日はアオサギにもモビングしてました。ぜひ行ってみてください。ところで私の撮影機材は今回はcanon40Dに 100-400mmのズームで撮ってます。機動力抜群なレンズで飛び物にはうってつけです。というわけですべて手持ち撮影です。
投稿: yas | 2009年6月 5日 (金) 23時29分
yasさん,こんばんは。
>100-400mmのズームで撮ってます
そうですか。私も近々仲間入りしたいと思っています。
投稿: konpas | 2009年6月 8日 (月) 18時03分