090922-シギチ祭りも終わり
9月も末だが今日もシギチ探しに出かけた。連休だというに家人にインフルエンザーが出て誰かが留守番していなければない状態。とうとう遠出はできなかった。それでも少しの時間を見つけて鳥見に出かけた。まずは石巻へ行った。ここにくれば何かいるかなという期待があったがめずらし系はなし。トウネン、キョウジョシギ、ツルシギ、ダイゼン、キアシシギといったレギュラーメンバーばかりでチョットがっかり。でも気を取り直して観察した。キョウジョは冬羽だったが赤い足がとてもきれいだった。
翌日はクロトウゾクカモメがでたという鳥の海へ行ってみたが不発に終わった。あの手の海洋の鳥は長居するわけないかとあきらめた。そのほかのシギチも見つからず岩沼のたんぼに移動した。
ここにはタシギ、オグロシギ、トウネンなどが見られた。タシギはもしかしたらハリオとかチュウジなどの期待があったがどう見てもタシギだった。残念でした。
今週は休日出勤やら野球大会やらで鳥見いけないかもしれない。ということは次回は十月だ。十月といえばシギチはおしまい。さあ秋本番。そろそろ北に向かわねば・・
ところでインフルエンザーは2日で熱も下がり、今はぴんぴんしてる。その他の家族にも感染せず。とにかく良かった。
⇒気に入ったらくりっくしてね。
にほんブログ村
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント