100220-ルリビタキ!!
県民の森に赤、青、黄色の鳥を探しに出かけた。鳥を探して歩いてみるとまず5羽ほどの小鳥の群れと遭遇。双眼鏡で見るといきなり黄色のミヤマホホウジロ♂だ!あわててカメラをかまえるが残念ながら飛ばれてしまった。群れを目で追ってみたが遠のいてしまった。しかし、足元をみると一羽の小鳥がまだ残っている。良く見るとなんとラッキー!青い鳥ルリビタキ♂だ!近い!あわててシャッターを押した。ルリビタキ♂がこんな近くにいるなんて。いい写真が取れた。 以上なかなかいいでしょう。このあと赤い鳥を探しに場所を変えてみた。赤い鳥といっても昨年の2月以来さがしにいくこと3回目のオオマシコ♂だ 。昨年出あったポイントは2箇所ある。丹念に探してみたが出会えなかった・いたのは同じアトリ科のアトリだけだった。残念でした。
気に入ったらクリックしてください。
にほんブログ村
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
私は県民の森をマイフィールドにしてますが、今冬はルリビは♀だけで♂は一度も見てないです。ミヤホは過去に1度だけ。オオマシコなんて見たことないです。うらやましい・・・。
なお、21日は私も県民の森に行きましたが、白カルガモいました。詳しくは拙ブログをご覧ください。
投稿: むー | 2010年2月22日 (月) 20時03分
むーさんこんばんは拙ブログにコメントありがとうございます。県民の森は良いとこです。私は白カルに気がつきませんでした。県民の森は広いです。オオマシコは去年四季の森にいました。今年は見つかってません。ところでブログと相互リンクしませんか?
投稿: yas | 2010年2月22日 (月) 22時03分
yasさん
県民の森は家から近いので、思わず行ってしまいますね。
相互リンクの件、承知いたしました。よろしくお願いします。
投稿: むー | 2010年2月23日 (火) 20時16分
yasさん、こんばんは。
ルリビタキいいなぁ。
とっても、うらやましいです。
山形では、なかなか会えません(T^T)
投稿: KAN | 2010年2月26日 (金) 23時32分
KANさんこんばんは。ルリビはいつでもというわけではありませんが仙台近郊では5箇所ほどポイントがあります。宮城に来るときはお教えしますよ。
投稿: yas | 2010年3月 1日 (月) 19時41分
yasさん
こんにちは!
ルリ羨ましいです~!!!
オオマシコは今年は会えませんでしたか・・・。
投稿: りもふ | 2010年3月 2日 (火) 17時04分
りもふさんおかえりなさい。ルリビタキもいいけど私はネッタイチョウの方が素敵ですが・・・
投稿: yas | 2010年3月 4日 (木) 22時00分