100502-飛島1
五月のゴールデンウイークといえば飛島!と相場は決まっている。今年も恒例飛島にやはり例年通り家庭の事情のため、1泊2日で出かけた。(本当は皆様のように2泊も3泊もしてみたい)行きの船で山形の大御所Yさんとばったり。Yさんはなんと日帰りとのこと。まあ近いのでちょくちょくこれるからいいなあ~!ところで飛島行きの最大の関門は私がめっぽう船に弱いことだ。例年回りの人がまったく平気なのに私だけ船酔いで吐いているといるという光景が普通だ。今年は何とかしたいと液体の酔い止め薬をのんで準備万端だった。この日は天気も良く風もない。ところが海上に出てみるとうねりがすごく船が前後左右に揺れる。たちまち気持ちわるそうな人が続出した。私も1時間は持ちこたえたが島が見えてきたあたりからもういっぱいいっぱいだった。それでも液体の威力で奇跡的に吐かずにすんだ。液体すごい!船酔いの話ばかりしていられない。船上は例によって見ている余裕が無かったが。島に着くと鳥情報が飛び交っている。前日から入っている。IGさん、SAMさんからの情報でまずはヘリポートへ直行した。マミジロタヒバリ、コマミジロタヒバリ、ヒメコウテンシ、ムネアカタヒバリとライファー4つ発見。地味な鳥ばっかりだが一応279種目だ。そのほかコホウアカ、ホウアカ、マミチャジナイと珍系も多数。写真は下記の通り、どれがどれだかわかったらたいしたものだ。気に入ったらクリックしてください⇒
にほんブログ村
ところで初日のヘリポ編だ。
写真上からマミジロタヒバリ、マミジロタヒバリ+ヒメコウテンシ、コマミジロタヒバリ、マミチャジナイ、ムネアカタヒバリ、マミジロタヒバリ、コホウアカでした。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 夏ころから更新します。(2021.11.30)
- 170616-アカショウビン(2017.06.16)
- 170507-シギチ祭り!&ポール(2017.05.07)
- 170104-コクマルガラス!(2017.01.04)
- 161218-12月まとめて!(2016.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント