150131-雪のミヤマホウジロ
前日からの大雪で仙台市内にも珍しく雪が積もった。朝から雪かきで一汗かいて午後から山に出かけた。好天と高い気温で雪は溶けて道路には雪はなかった。フィールドにはさすがに一杯積もっていた。雪から出た草木には小鳥が群れていた。ミヤマホウジロだ。10羽ほどの群れ。雪に黄色が良く映える。萩の実を食べていた。今日はミヤマホ特集だ。
そこに現れたのはアオゲラ。近くの木に変な声を発しながら止まった。
さらに上の方に口笛のような声がした。桜の木にウソが群れていた。今シーズンはウソが多いような気がする。
そして最後に昨シーズンもいたカヤクグリ。このころは4時過ぎていた。だいぶ日が伸びたが日蔭は暗い。写真も暗くなってしまった。
| 固定リンク
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- 190114-ケアシノスリ(2019.01.14)
- 2019年明けましておめでとうございます。(2019.01.05)
- 18年夏の思い出。(2018.12.02)
- 181125ガン祭り(2018.11.29)
- 18710-アボセット!(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント