« 2015年10月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月27日 (日)

151223蕪栗沼

うわさの○○○ガンを求めて今季4度目のアタック。残念ながらお目当てには出会えず。代わりに昨日までいたらしい所にはなんとヘラサギ出現。隣には昨日と同じオオヒシクイの群れがいた。En6a2890


En6a2905_2


En6a2913


ここ数年毎年現れている。でもレア種ということには変わりない。回りの田んぼも回ってみた。うれしいことに、昔は超レア種だったシジュウカラガンが目に付く。大群ではないが数羽ずつマガンの群れに混ざっている。去年は2000羽訪れたというが今年はどのくらい来ているのだろうか?En6a2822次の飛び立った写真の中に何羽シジュウカラガンが混ざっているかわかりますか?【答は17羽かな?】En6a2843つぎは見つけるのがむづかしいカリガネを見つけた!4羽いる。うれしい!En6a2944


En6a2978そして本命ついに発見かと思ったらなんとマガンの変色個体だった。ガッカリ!En6a2937最後にガンばかりじゃないぞとばかり赤いベニマシコ♂とかわいいエナガが登場。本命には会えなかったけどかなり充実の一日でした。やはり蕪栗沼は野鳥のテーマパークだな!En6a3021


En6a3024











| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2016年1月 »